3点ユニットバスの汚れと臭いを改善したいとのご依頼です
多摩区宿河原で賃貸物件にお住まいの方から、3点ユニットバスのクリーニングのご依頼でした。
間取りはワンルームです。
お客様から送って頂きました3点ユニットバスの写真です。入居して8年とのことですが、掃除をあまりせず、いつの間にかこのような状態になってしまったとのことです。匂いも気になるので、そこも改善できると助かります、とのことです。
3点ユニットバスのクリーニングスタート
ここから作業スタートです。3点ユニットバスの汚れはほとんどの場合、腰からの下の汚れと便器の中の汚れが多いです。今回の場合も臭いの元は便器の中の尿石と床に飛び散った尿が固着し尿石となって発する臭いでした。
便器の中の尿石と床の尿石汚れです。3点ユニットバスの場合は皆さん浴槽でシャワーをあびると思いますが、この時身体から出る油脂や垢、シャンプー、ボディソープなどがトイレ側の床などにも飛び散って堆積していき、これらが尿と結合して臭いの元になっていきます。これを防ぐにはシャワーカーテンを使うのも一つの方法です。
クリーニング後の写真です。尿石汚れなどを取り除くことで一気に臭いはなくなりました。
クリーニング後の写真です。尿石除去後に塩素系漂白剤と当店独自のスーパーエコ洗剤Aを混ぜることで塩素臭もせずに殺菌洗浄をしていきます。更にそのあと当店独自のスーパーエコ洗剤Bで2回目の殺菌洗浄をしてから水洗いという工程になります。塩素臭もしないので防毒マスクとゴーグルも必要ありません。お客様にも私自身にも安心な洗浄方法です。当店のスーパーエコ洗剤はこちらをご覧下さい。
トイレのタンクと洗面ボウルの写真です。タンクの中の写真を撮り忘れてしまいましたがこの中もカビで汚れていました。こちらのお客様宅ではなく他のお客様宅のトイレのタンクの中のクリーニングをしたときのブログ記事がありますのでご参考にご覧下さい。
クリーニング後の写真です。
こちらはお掃除前の洗面ボウルと浴槽の写真です。カビと石鹸カス、油脂、垢などの複合汚れです。
お掃除後の写真です。浴槽にこびりついていた硬い垢などもすべて取り除き、ツルツルになりました。臭いも全くせず明るくきれいになったとお客様に大変喜んで頂きました。
当店では以下のようなご相談をよく頂きます。ご参考にされて下さい。
以前ネットのニュースで読んだことがありますが、男性が立って小便をする場合は、1日で周囲に尿ハネが約2,300滴も飛び散るそうです。
つまり壁紙クロスや床に毎日のように尿が飛び散っていくためこまめに掃除をしないとトイレ特有のいやな臭いが発生するようになります。
最近は座って小便をされる男性も増えてきましたがこの場合でも便座裏側に黄色い尿石汚れがついていきますので注意が必要です。
便座裏側の尿石を放置するとプラスチック製の便座が黄色く変色して落ちなくなりますのでこまめに洗剤拭きしてお掃除しましょう。
トイレについてさらに詳しく知りたい方は、こちらの「トイレクリーニング」をご覧下さい。
プライムクリーンサービスが選ばれる理由
- 料金・サービス内容が明確
- 急な追加料金なし
- 店主のハウスクリーニング歴25年以上の経験と実績
- 大変多くのリピーター様から頂く長年の信頼
- 店主が実際に手がけたビフォー・アフターの写真が充実
- 必ず店主自身がお伺いさせて頂きます
- 作業当日のわかりやすいご説明、ご報告
- 口コミ・お客様の声でしっかり比較
- 予約・質問はホームページで完結
- 万が一のための損害賠償補償あり