こちらのページは、浴室・お風呂の掃除方法・仕方・裏技・コツ等、ハウスクリーニングを学ぶお掃除情報室です。
浴室の汚れは、石けんカスや皮膚の老廃物、皮脂、ホコリ等が結合した複合汚れです。
汚れを放置しておくと、だんだん硬くなって取り除くことが大変になりますので、そうならないための対処法をご紹介致します。
作業に付きましてはあくまでもご自分の責任においてお願い致します。お客様が実施される過程において発生した損害等につきましては、当店では一切責任を負いかねますのでご了承下さい。
当HPに掲載の記事や情報、写真の無断転載を禁じます。
浴槽は温かいうちに汚れを落とすのがポイントです。
汚れは冷えて乾くと落ちにくくなりますので、まだ温かいうちですと汚れが一番落ちやすいからです。バス用ブラシやスポンジ等で擦るだけでキレイになります。
浴室の湯アカ汚れは、石けんカスや皮膚の老廃物、皮脂、ホコリ等が結合した複合汚れです。
石けんカスは、石鹸成分や体から出た皮脂成分が水道水のカルシウムイオンと結合してできる物で水には溶けません。
そこでこれらの汚れを効率的に分解して落とすのが浴室用洗剤です。浴槽以外に、壁や床、洗面器等の小物にも使えます。
湯アカがこびりついている場合は、浴室用洗剤を含ませたティッシュペーパーを貼りつけるか、浴室用洗剤をスプレーしてから台所用ラップを貼りつけて湿布し汚れが浮いてからスポンジ等で軽く擦るとキレイになります。
但し、人造大理石や一部のポリ浴槽は、湿布すると変色する場合がありますので、必ず目立たない部分で試してみる事が大事です。実施される場合は、ご自分の責任において行って下さい。
洗剤を使いたくない人には、スポンジやストッキングをよく絞り、これに重曹をたっぷりつけて擦る方法もあります。又、クリームクレンザーを使って磨いても落ちにくい汚れをキレイに落とす事ができます。
浴槽の縁に白くモヤモヤした汚れがこびりついている事がありますが、これは水が乾く時に水の中に溶けているカルシウムの成分が残った物で、毎日少しずつこびりつき長い間に頑固な白い汚れになった物です。
濃い色の浴槽やタイル等はひどくなると全体が白っぽくなってしまう場合があります。このカルシウム汚れを防ぐ方法は、入浴が終わったらタオル等で水滴をキッチリ拭き取っておくことです。
又、カルシウム汚れはアルカリ洗剤では取れず、酸性のものに溶ける性質があります。軽い汚れならお酢で取れる場合もあります。
カルシウム汚れの程度によって変わります。
ストッキングにクリームクレンザーをつけて擦ります。浴槽の縁等は温かいうちに擦るとキレイになります。
石けんつきスチールウールで擦りますが、鉄粉が浴室内に落ちたままにしておくともらいサビの原因になりますので絞ったストッキングに入れて使って下さい。
その後、水できれいに洗い流します。使用したスチールウールもむやみに置いておくともらいサビの原因になりますのでお皿等の上に置きましょう。
耐水サンドペーパーの1500番に水をつけ、手を洗う固形石けんをつけて擦ります。但し、最初は目立たない所で行い、傷がつかないか確認が必要です。
ヘアピン等鉄製の物を置いたままにしておくとサビが移ります。
鉄分のシミやもらいサビを落とすにはその部分に50℃位のお湯をかけ、「花王のハイドロハイター」の顆粒をふりかけます。
約15分位おいてから湿らせたストッキングにこの顆粒をつけて擦るとほとんどキレイになります。そのあと水で洗い流して下さい。
「ハイドロハイター」は、鉄分を分解するので威力を発揮します。
カビが繁殖する条件は、高温多湿とホコリや汚れ等のカビの栄養分がある事です。
そのため、カビが生えやすいところはこまめにお掃除しておけば湿気があってもカビは生えません。
又、入浴後、浴室内の湿気を外へ出す事も重要ですので必ず換気扇を回して湿気を強制的に出すよう心がけて下さい。ただ、この時浴室を閉め切った状態でいくら換気扇を回しても効果は上がりません。
換気効率を上げるには空気の入り口と出口が必要で、ドアに換気口があればいいのですがない場合はドアを少し開けておくのがポイントです。
浴槽に残り湯がある場合は浴槽のふたをきちんと閉めて湿気がもれないようにする事も大事です。
塩素系カビ取り剤はカビを殺菌漂白してカビを取る物なので、つけたら擦らずにそのままにしておくことがカビ取りのコツです。
30分もすれば殺菌が進み漂白されてカビは消えていきます。これを擦ると殺菌漂白する時間がなくなりますので擦らない事です。
タイル面は毎入浴後にシャワーの冷水で石けんカスやアカを洗い流しておくと掃除が楽です。
台所でふきんや食器の殺菌消毒に使用した塩素系漂白剤の使用済み溶液をタイル床にまく習慣をつけると掃除が楽になります。しばらくおいて水で洗い流すとよいです。
この方法以外では、タイル床一面に新聞紙を広げ、塩素系漂白剤(水で2〜3倍にうすめたもの)をまき、30分〜1時間たって、水で洗い流します。カビがキレイに取れますよ。
又、塩素系漂白剤を2〜3倍に水でうすめた後、片栗粉を入れてよくかき混ぜてペースト状にします。それを浴室のドア下部のレール部分やタイルの目地等にぬって30分〜1時間したら水で洗い流して下さい。カビが消えてキレイになりますよ。
但し換気には気をつけて下さい。この方法でキッチンのタイル壁の目地等のカビ汚れに挑戦してみて下さい。
ペースト状にする時、あまりゆるくせず垂れ落ちない位がベストです。片栗粉法は油汚れ用洗剤やトイレ用洗剤等にも応用できて便利です。
(この方法は、23年位前に当店がフジテレビで紹介した裏技の一部です)
最近はジェル状のカビ取り剤が販売させていますのでそれらを使ってもよいです。
カビ取り剤は強いアルカリ性なのでゴム手袋をして、皮膚に付かないように目に入らないようにして下さい。
手についてヌルヌルする時は、お酢で洗うと中和されて直ります。
カビ取り後は、必ず水洗いか水拭きして下さい。衣服につくと、漂白されて色抜けします。浴槽、金属、輸入タイル、木、塗装面等につくと、変色する事がありますので注意して下さい。
又、作業する時は、必ず窓を開けたり、換気扇を回して換気をよくして下さい。特に、酸性洗剤と混ざると塩素ガスが発生して危険ですので充分気をつけて下さい。
浴室のカビで悩んでいる方は多いと思います。浴室は、水周りの中でも特に湿気が多く、温度も高めでカビにとっては絶好の棲家になっています。
このカビを防ぐには、換気扇をつけたり窓を開けっぱなしにするなどして、できるだけ温度や湿気を下げることが大事です。
また、入浴後や掃除したあとに水気を拭き取り乾燥させればかなり効果的です。
できてしまったカビは市販のカビとり剤を使用するのが便利なのですが、ただカビとり剤もあくまでカビの数を減らすもので一度使ったからといって二度とその場所にカビが生えないというものではありません。
カビを防ぐには消毒用エタノールがよいですね。布に消毒用エタノールを含ませてふき取るとカビ防止になりますので試してみて下さい。
また、浴室の換気扇はホコリがたまっていることが多いので換気扇のこまめな掃除も大切です。
換気扇がホコリまみれですと、換気が不十分で空気の流れも悪くなります。
浴室の排水口の詰まりはほとんどの場合、毛髪が原因です。
石けんカスや水アカ、皮脂等の汚れが少しずつ排水管の内部にたまり、それに毛髪がからんで詰まる場合が多いようですので、ヘアキャッチャー、毛髪キャッチグッズをつける事をお勧めします。
ひどくなると排水管からかなりの異臭がしてきますよ。臭う場合はキッチンハイターの原液を排水管に流すか、排水管専用洗剤パイプユニッシュやパイプマンがお勧めです。
また浴槽前面のパネルカバーが外せる場合は、浴槽下を覗いてみることをお勧め致します。浴槽下は皮脂や石鹸カスが髪の毛とからまりそこにカビが繁殖してヘドロ状のすごい状態になっている場合が多いです。
蝶バエ(小バエ)やゴキブリが卵を産んで繁殖する場合も多いです。
当店の浴室クリーニングのページに写真が掲載されていますのでご覧下さい。
プロのハウスクリーニングで浴室・お風呂、ピカピカ!
当サイトのTOPページには、お掃除の悩みや困り事が解決できるアドバイスがたくさん記載されています。
ハウスクリーニングやエアコンクリーニングとはどんなことをしてくれるのか、作業内容や料金、他店との比較、業界に多いクレームやご相談内容等、初めて依頼される方にもできるだけわかりやすく、当サイトの概要がすべてまとめてありますので、是非最初にご覧下さい。こちらから、TOPページへ
人気第1位
家をきれいにしたいけど忙しくてお掃除する時間がない方、お客様がみえるので気になる箇所だけでもきれいにしておきたい・・・お任せ下さい!
たくさんのご依頼を頂く当店の人気No1ハウスクリーニング自由パックです。
「ハウスクリーニング自由パック」は、午前9時から午後4時までの時間限定でお好きな箇所を少しでも多くお掃除させて頂く便利な当店の人気No1のメニューです。料金も単品でいくつかご依頼される場合よりも断然お得なサービス価格の定額制なので安心してご依頼頂けます。もちろん、あそこもここも・・・この際お掃除してもらおう!で構いません。ご相談に応じてお客様のご希望に沿えるよう、時間内で可能な限りクリーニングさせて頂きます。
技術をともなわない低価格サービスの業者さんもたくさんいらっしゃるようですが、当店のサービスは、「高技術サービス」です。
ご縁があり、ご依頼頂いた場合は全力でお応え致します。
お客様が、ハウスクリーニングをご依頼される時、一番気になることではないでしょうか?また「清掃業界の現実について・・・」や「清掃業界ホームページ閲覧時の注意点」など書いていますので一度ご覧になることをお勧め致します。
ハウスクリーニングの技術向上に明け暮れた日々・・・永年、過酷な現場で日夜汚れと格闘してきました。どんな人が来るのか?店主の自己紹介のページになります。
私と妻の二人で頑張ってきました。ご覧下さい。
仕事の内容、仕上がりにこだわり、全力投球しています。
ハウスクリーニング、エアコンクリーニングをご利用になられたお客様より頂きました多数のお便りを「お客様の声」「口コミ」「評判」として一部をご紹介致させて頂きましたので、どうぞ参考にされて下さい。
お客様から頂くご質問をQ&A方式でまとめてみました。特に、初めてご依頼されるお客様は不安な点や疑問などあるかと思いますので参考にされて下さい。
ご利用、ご依頼方法などについて、Q&A方式でご説明させて頂いております。分からない事や、不安、疑問等ございましたらお気軽にお問い合せ下さい。
お店が多すぎてどこを選んだらいいかわからない・・・他店のホームページとの比較やチェックポイント、料金など、ワンポイントアドバイスのページです。是非、参考にされて下さい。
ハウスクリーニング業者に対するクレームやご相談についてご説明致します。
感動を与える本物のハウスクリーニングのプロの技術についてご説明致します。
当店のハウスクリーニングサービスの種類を一覧できますページです。
サービス提供エリアのご案内と、各エリアごとのクチコミのご紹介もご覧頂けます。
ハウスクリーニング、エコ・エアコンクリーニングのお申し込み・お問い合せのページです。注意事項などの内容は必ずご確認下さい。
迷うことなく当サイト内のすべてのページを一覧できますナビゲートページになります。ご利用下さい。
最低限の項目に絞った簡単ナビゲートページになります。
当サイトの概要をわかりやすくすべてまとめてありますので是非ご覧下さい。
当HPに掲載の記事や情報、写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は、日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
詳しくは、著作権のページをご覧下さい。