ハウスクリーニングはこだわりのエコ洗剤で | プライムクリーンサービス

ハウスクリーニングはこだわりのエコ洗剤で | プライムクリーンサービス

当店独自のエコ洗剤をメインに安心のハウスクリーニングを行っています。強い洗剤を必要以上に使ったり、過激に強く擦らなくても汚れを落とす安心なお掃除です。

こだわりのエコ洗剤でハウスクリーニング

プライムクリーンサービスでは人と環境にやさしい数種類のこだわりのエコ洗剤をメインに使用しています。


中でもエコ洗剤Aとエコ洗剤Bは、群を抜いて素晴らしいです。


エコ洗剤Aは、油汚れを驚くほど強力に分解します。


独自のこだわりのエコ洗剤

私達も安心して素手で作業を行なうことのできるすぐれものです。


私は、歯を磨いたり、お風呂に入れたりしていますので全くの無害です。


当店のエコ洗剤は、他社にはないものでこれだけは企業秘密です。(^^)

汚れの種類によっては、プロ用の強い洗剤を使用しなければ落ちない重度の汚れもあります。

エコ洗剤ですべての汚れが落ちればよいのですが、実際の現場で重度の固着した汚れを落とすことは難しい場合もあります。


エコ洗剤を塗布しても、なかなか汚れの分解が始まらなければ時間がかかるため、プロの掃除屋さんが次に行う作業は物理的に汚れを擦り取る作業となります。


当然、強く擦れば、素材に傷もつきますし、素材の劣化を早めてしまいます。


エコ洗剤だけで作業を行うことも確かに重要ですが、エコ洗剤の性質上、重度の固着した汚れの分解には時間もかかります。


プロである以上、エコ洗剤も使って時間も短縮しなければなりません。


そのような場合でも、このエコ洗剤Aは大きな力を発揮します。


エコ洗剤Aは、化学物質の毒性を無害に中和してくれる作用があります。

そのため、それらのプロ用洗剤に混ぜることで環境への影響を半減させつつ、汚れの分解に対しては短時間で有効に作用するというメリットがあります。


アルカリ洗剤や酸性洗剤、漂白剤などに混ぜることで驚く効果が得られます。


 

例えば、カビを確実に死滅するには、塩素系漂白剤が一番効果がありますが、デメリットは塩素臭です。


プロ用の強力な塩素系漂白剤は、次亜塩素酸ナトリウムの含有率も増えるので塩素臭も強烈です。


浴室内にこもってカビ取りをした場合、防毒マスクとゴーグルをしないと目やのどを確実にやられますね。


また、在宅のハウスクリーニングの場合は、強烈な塩素臭がリビングやお部屋の方までいくこともあり、お客様にも不快な思いをさせてしまいます。


当店の場合は、塩素系漂白剤にこのエコ洗剤Aを混ぜて使用していますが、浴室の場合でも防毒マスクやゴーグルは必要ありません。

目やのどもまったく大丈夫ですし、塩素臭もほとんどせずに、カビの除去を行っています。


当店のエアコンクリーニングの場合でも、最初の工程でカビ菌の除去に、塩素系漂白剤+このエコ洗剤Aを使用し、その後、エコ洗剤Bで洗浄していきますが、塩素臭はほとんどいたしません。


長年の実験と検証の繰り返しで得た、当店独自のノウハウです。


強い洗剤を必要以上に使ったり、過激に強く擦らなくても汚れを落とす安心な掃除方法が本当のサービスであると信じています。


エコ洗剤Bは浸透力、乳化力に優れ、特に油汚れに対しては抜群の洗浄能力を発揮します。

さらに無リン、除菌、漂白性、微生物分解性、脱臭性、静電気防止効果で汚れがつきにくく、抗菌力にも大変優れています。


また、塩素では殺せない黄色ブドウ球菌や病原性大腸菌O-157に対しても優れた除菌、抗菌効果を発揮します。


無臭、無刺激性ですので私達も安心して素手で作業ができます。


作業現場ではあらゆる場所で使用できる、こだわりの多目的エコ洗剤です。

油汚れの分解でも、エコ洗剤として人気のシトラス系やオレンジ系、塩より安全といわれる松の油(トールオイル)系の洗剤の比ではありません。


強アルカリ洗剤で洗浄すると真っ黒にアルカリ焼けしてしまう換気扇のアルミ製シロッコファンに対してもまったくダメージを与えません。


このエコ洗剤Bに、先ほどのエコ洗剤Aを混ぜるとさらに驚きの効果が得られます。


エコ洗剤01

 

油汚れの分解力は劇薬の苛性ソーダ並みですが、当店のエコ洗剤は安心、安全な無公害型洗剤です。


エコ洗剤02


エコ洗剤03

 

お湯を沸かしこのエコ洗剤を入れて、アルミ製のフィルターやシロッコファンを浸けておくだけで、ほったらかしで油汚れは分解されていきます。アルミの変色もありません。


エコ洗剤04


エコ洗剤05

 

キッチンタイル壁の目地もスプレーして軽く擦るだけできれいになります。


エコ洗剤06

 

換気扇のプロペラにスプレーしておくだけで油が簡単に分解されていきます。


エコ洗剤07

 

換気扇のフードカバーにもスプレーしウェスで拭いていくだけで重症の油汚れもきれいになっていきます。白いところがエコ洗剤で拭いた部分、上のベージュの部分はまだ拭いていない部分です。


エコ洗剤08


エコ洗剤09

 

浴室ドアの枠にスプレーし、ブラシで擦っていくと金属石鹸や水垢などの複合汚れも溶けていきます。


エコ洗剤10

 

こちらの写真はちょっとわかりにくいかもしれませんが、浴槽前面に付着した石鹸カスにスプレーし放置。石鹸カス汚れが溶けていきます。


エコ洗剤でハウスクリーニング01

 

浴室内の汚れは、重度の汚れです。ここまで汚れが蓄積しますとご自分できれいにすることは困難ですね。臭いも強烈です。


エコ洗剤でハウスクリーニング02

 

素材の変色もまったく心配ないので作業前に、マイクロジェットという機械でエコ洗剤Bを浴室内全面にミクロ噴霧しておきます。


エコ洗剤でハウスクリーニング03

 

先ほどの浴室がここまできれいに回復しました。消臭効果も抜群です。


また壁紙クロス洗浄や建具類、ガラス・サッシ、エアコンの洗浄にも素晴らしい効果を発揮してくれます。


あらゆる場面で活躍してくれる当店独自のこだわりの多目的エコ洗剤です。


尚、誠に申し訳ございませんが、同業者様からの洗剤情報などにはお答えできませんのでご了承下さい。


ご利用ガイド

当店は激安店ではございません。

技術をともなわない低価格サービスの業者さんもたくさんいらっしゃるようですが、当店のサービスは、「高技術サービス」です。


ご縁があり、ご依頼頂いた場合は全力でお応え致します。


お客様が、ハウスクリーニングをご依頼される時、一番気になることではないでしょうか?また「清掃業界の現実について・・・」や「清掃業界ホームページ閲覧時の注意点」など書いていますので一度ご覧になることをお勧め致します。


ハウスクリーニングの技術向上に明け暮れた日々・・・永年、過酷な現場で日夜汚れと格闘してきました。どんな人が来るのか?店主の自己紹介のページになります。


私と妻の二人で頑張ってきました。ご覧下さい。


仕事の内容、仕上がりにこだわり、全力投球しています。


ハウスクリーニング、エアコンクリーニングをご利用になられたお客様より頂きました多数のお便りを「お客様の声」「口コミ」「評判」として一部をご紹介致させて頂きましたので、どうぞ参考にされて下さい。


お客様から頂くご質問をQ&A方式でまとめてみました。特に、初めてご依頼されるお客様は不安な点や疑問などあるかと思いますので参考にされて下さい。


ご利用、ご依頼方法などについて、Q&A方式でご説明させて頂いております。分からない事や、不安、疑問等ございましたらお気軽にお問い合せ下さい。


お店が多すぎてどこを選んだらいいかわからない・・・他店のホームページとの比較やチェックポイント、料金など、ワンポイントアドバイスのページです。
是非、参考にされて下さい。


ハウスクリーニング業者に対するクレームやご相談についてご説明致します。


感動を与える本物のハウスクリーニングのプロの技術についてご説明致します。


当店のハウスクリーニングサービスの種類を一覧できますページです。


サービス提供エリアのご案内と、各エリアごとのクチコミのご紹介もご覧頂けます。


ハウスクリーニング、エコ・エアコンクリーニングのお申し込み・お問い合せのページです。注意事項などの内容は必ずご確認下さい。


迷うことなく当サイト内のすべてのページを一覧できますナビゲートページになります。ご利用下さい。


最低限の項目に絞った簡単ナビゲートページになります。


当サイトの概要をわかりやすくすべてまとめてありますので是非ご覧下さい。