キッチン・台所の掃除方法

キッチン・台所の掃除方法

自分でも出来るキッチンや換気扇の掃除方法・仕方・裏技・コツ等、ハウスクリーニングを学ぶお掃除情報室です。参考にして頂き日々の掃除、チャレンジしてみて下さい!

自分でもできるキッチン・台所の掃除方法

こちらのページは、キッチン・台所・換気扇等の掃除方法・仕方・裏技・コツ等、ハウスクリーニングを学ぶお掃除情報室です。

 

キッチンの掃除方法・仕方・裏技・コツなどハウスクリーニング情報

 

キッチンは、ベタベタの油汚れやしつこい焦げ付きなどのやっかいな汚れが多い場所です。

 

ついてすぐなら簡単に油汚れは落ちますが、後でやろうとそのまま放置しておくとこびりついて、その分よけいに落としにくくなります。

 

作業に付きましてはあくまでもご自分の責任においてお願い致します。
お客様が実施される過程において発生した損害等につきましては、当店では一切責任を負いかねますのでご了承下さい。

当HPに掲載の記事や情報、写真の無断転載を禁じます。

 

キッチン・台所の掃除、あなたの気になる疑問は何ですか?

  • キッチンが油汚れ
  • 油汚れでどこもベタベタ
  • 換気扇の油汚れ・吸い込みが悪い
  • レンジフードから油が垂れてくる
  • ガスレンジ・魚焼きグリルのコゲ付き・臭い
  • 五徳・コンロの焦げ付き
  • ガスオーブンの焦げ付き
  • シンクの水アカ
  • 流し台の汚れ
  • 排水口が臭い
  • 排水口のヌメリ
  • 蛇口周りの汚れ
  • 収納関係がベタベタ
  • 台所のタイル汚れ
  • キッチンのクロス・壁紙が油汚れ

 

 

家庭で出来るお掃除法・・・キッチン編

油汚れを解決するには・・・

油汚れで悩まない為のポイント等ありますか?

お料理をする時には、必ず換気扇をまわして、油の粒子をできるだけ外に出す事です。

油汚れは、その日のうちでしたら、水拭きやお湯拭きだけで大丈夫です。

 

油汚れをほっとくと、どうなりますか?

油の粒子は、舞い上がって知らないうちにキッチン全体に広がり、時間がたつにつれて、軽い汚れから、中位のペタペタな汚れ、ベタベタのひどい汚れになり、最後は樹脂化してカチカチになってしまいます。

 

 

油汚れによっても、掃除の仕方は違いますか?

油汚れの程度のよって掃除の方法はかわります。

 

軽い油汚れの場合

  • 水拭きでも大丈夫ですが、すっきりしない場合は熱いお湯で拭けば、かなり落ちます。
  • 但し、毎日は無理でも1週間に1回は実行して下さい。
  • 台所用洗剤や住まいの洗剤を使えばより簡単に落ちます。

中位の油汚れの場合

  • 少し落ちにくくなった場合は、弱アルカリ性の洗剤クリームクレンザーがお勧めです。
  • ボロ布やストッキングを少しぬらして絞り、クリームクレンザーをつけて擦れば、大体の汚れは落とす事ができます。

ひどい油汚れの場合

  • ひどい油汚れは、湿布するのが一番ですが、その前に割りばしやヘラ等で、ある程度削り落としておく事がポイントです。
  • その後、油汚れ用洗剤をスプレーし、ティッシュペーパーやキッチンタオルを張り付け、再度その上から油汚れ用洗剤をスプレーします。
  • ラップを張り付ける方が洗剤の量も少なくてすみ、又、乾きにくいのでお勧めです。汚れが充分ゆるんだら、拭きとって、最後は必ず水拭きします。

 

洗剤を使わずに油汚れをとる方法はありますか?

中位の油汚れなら、ボロ布に食用油をつけて拭くと、汚れが油になじんでキレイに取れます。最後はから拭きして余分な油を拭きとって下さい。

定番の重曹を使う方法もあります。重曹は水に溶けるとアルカリ性になるので油汚れをはじめ、いろいろな汚れを落とす力があります。

 

又、研磨作用があり脱臭効果もありますので、アイデア次第でいろいろ使えますが洗剤類と比べると洗浄力は劣りますし使い勝手もかないません。

 

洗剤を使用する上で、注意する点はありますか?

最近のガスレンジやレンジフードはフッ素コートの物が増えています。
アルカリ性洗剤を使うとシミになったり、アルミもアルカリ性洗剤で変色する事がありますので、洗剤の注意事項を確認する事をお勧めします。

アルカリ性洗剤でもアルミ等が変色しないようになっている物もありますので、台所に使用されている素材をチェックして洗剤を選んで下さい。

 

又、特に注意が必要なのが、塗装面やニス塗りの面です。

 

どんなタイプの油汚れ用洗剤を使ってもツヤがなくなったり、長くつけておくと塗装がはげる場合が多いので気をつけて下さい。

 

それを防ぐには油汚れを放置せず、こまめに掃除用洗剤でお掃除することです。

 

もうひとつ、洗剤を直接壁面や流し台の扉等の垂直面にスプレーして拭く場合、洗剤の垂れた跡だけがキレイになって下の部分を洗剤拭きしても垂れ跡がついてしまいます。

 

この場合は、下から上へスプレーしながら拭き取っていくと液だれの跡がつきません。

 

 

換気扇の油汚れを解決するには・・・

換気扇の油汚れを掃除する方法は?

換気扇やレンジフードは、フィルター、カバー、ファン、レンジの受け皿等、分解して取り外せる物は外して洗います。

かなりのベタベタ汚れも、浸けおきタイプの洗剤溶液に浸け込むだけで楽にキレイにできます。

 

浸けおき洗いの方法ですが、大きめのポリ袋をダンボール箱や洗濯用のカゴ等、身近な大き目の容器にセットして浸けおく場所を作ります。

 

ネジ等の小さな物は空き瓶に洗剤を入れその中に入れておきます。

 

浸けおきのポイントは、50℃前後のお湯を入れ洗剤を入れてよくかき混ぜてから汚れを下にして浸け込みます。

 

汚れに応じて、30分〜数時間浸け込み、汚れが浮いてきたら洗剤溶液をつけながら歯ブラシ等で擦るとキレイになります。

 

最後に水洗いをして、充分乾かして下さい。外せない部分のお掃除には、洗剤を湿布する方法が一番です。

 

永い間、油を放置していると換気扇の種類によっては換気扇本体やフィルターの塗装が剥げてしまう場合もありますので注意が必要です。

 

それでもうまくいかない場合は、下記をクリックして下さい。

プロのハウスクリーニングでレンジフード、換気扇もピカピカ!

 

 

壁面・シンク・蛇口・ガスレンジ・冷蔵庫の汚れは・・・

壁面タイルやキッチンパネルのお掃除はどうするの?

油がこびりついている部分を割りばしやヘラ等で擦り落としてから、油汚れ用洗剤をスプレーし、台所用ラップを張り付けてしばらくおきます。

汚れが浮いてきたら、ボロ布で拭き取り、その後水拭きして洗剤分をよく落とします。

 

かたく絞った布にクリームクレンザーをつけて擦っても、よく落ちます。

 

点々とついた油ハネや目地部分は、クリームクレンザーを歯ブラシにつけて擦ると、キレイになります。

 

シンク・調理台のお掃除はどうするの?

ステンレスやホーローのシンクは、使っているうちに、くもって輝きがなくなってきます。このくもりの原因は水に含まれる塩素イオンで、これがだんだんたまってくもってきます。

日常のお手入れは、台所用洗剤で汚れてきたらクリームクレンザーで磨くとすっきりキレイになります。

 

シンクをピカピカに保つコツは、夕食の食器洗いが済んだら乾いた布で水滴を拭き取っておくことです。

 

調理台・カウンタートップの白い人工大理石等の場合、日常のお手入れはスポンジや布に台所用洗剤をつけてまめに掃除することです。

 

黒ずんできたり汚れてきたら、歯ブラシなどにクリームクレンザーをつけて円を描くように擦るとキレイになります。

 

シミ等ができた場合は、耐水サンドペーパーの1500番に水と手を洗う固形石けんをつけて擦ればほとんどのものはキレイになります。(但し、カウンターに凹凸のある物やツヤ消しの場合は使えません)

 

耐水サンドペーパーはホームセンターなどで販売されています。

 

シンクがきれいにならない場合は、下記をクリックして下さい。

「プロの技でキッチン・台所のステンレスシンクがピカピカ!」

 

蛇口をキレイにする方法は?

スポンジや布に台所用洗剤をつけて洗い、水洗いの後、乾いた布で拭きあげます。

汚れが目立ってきたら、クリームクレンザーを歯ブラシや水で絞ったストッキングにつけて擦ると細かい部分や入り組んだ部分も楽に磨けます。

 

汚れが落ちたら、水洗いし最後はから拭きして下さい。

 

ガスレンジの焦げ付き汚れはどうしたらいいの?

ガスレンジの五徳は、ふきこぼれ等、いろいろな汚れがつきそれが焼きついて真っ黒にこびりつきます。これも浸けおき洗いをしますが、お湯が冷めてしまうためほとんど落ちません。

もしご家庭に大きい鍋があれば、その中に五徳を入れ、重曹で煮て、焦げがやわらかくなったらスチールウールで擦り取るととてもキレイになります。
但し、やけどに注意して下さい。

 

それでもうまくいかない場合は、こちらをクリックして下さい。

「プロのハウスクリーニングでキッチン・台所、ピカピカ!」

 

冷蔵庫・冷凍庫内部のお掃除の方法は?

プラグを抜いてから、中の物を取り出し、庫内と庫内の取り外せる物はすべて外して台所用洗剤で洗って水洗い、水拭きします。

そのあと、取り外して洗った器具と、庫内、扉の内側等を消毒用アルコールや除菌・抗菌・消臭スプレーで殺菌しておくとよいでしょう。

 

但し、透明なプラスチックが使われている引き出し等は、アルコールで拭くと白くくもる場合がありますので注意して下さい。

 

この場合は、塩素系漂白剤を水で2〜3倍に薄めた溶液で拭くと殺菌効果があります。
換気には十分注意して作業をして下さい。

 

 

シンクまわりやカウンターについたサビは・・・

シンクまわりやカウンターについたサビを取る方法はありますか?

シンクまわりやカウンターに、缶等を置きっぱなしにすると、缶の底がサビて、そのサビがステンレスやホーロー、人工大理石等に移ってしまいますので注意して下さい。

初期の物ならクリームクレンザーで擦れば取れますが、ひどい汚れは取れません。

 

この場合は、その部分に50℃位のお湯をかけ、「花王のハイドロハイター」の顆粒をふりかけます。

 

約15分位おいてから、湿らせたストッキングにこの顆粒をつけて擦るとほとんどキレイになります。そのあと水で洗い流して下さい。

 

「花王のハイドロハイター」は、鉄分や赤土の汚れに効果的な還元系漂白剤。白物ならすべての繊維に!でおなじみの洗剤です。

 

但し、ステンレスに使用する場合は永くつけすぎると変色する場合がありますので注意が必要です。

 

 

ゴム状のコーキングのカビやシンクの排水の詰まりは・・・

ゴム状のコーキングの黒ずみは落ちますか?

水まわり関係には、さわるとゴムのように弾力性のあるシリコン系充てん剤でシールしてある所がいろいろあります。

このシリコン系充てん剤は、カビやすくカビがひどくなるとだんだん中まで入り込み取れなくなってしまいます。

 

カビを防ぐには、こまめに洗剤を歯ブラシにつけて軽く擦る事です。

 

もしカビがついてしまった場合は、ひどくならないうちにジェル状の塩素系カビ取り剤を使って下さい。

 

「花王のキッチンハイター」や「ジョンソンのカビキラー」などの塩素系漂白剤を塗り、サランラップでシップという方法もあります。

 

作業を行う場合は、換気に十分注意して下さい。

 

カビがひどい場合でも薄くなります。最後は必ず水洗いか水拭きを忘れずに!

 

カビについては、「浴室・お風呂の掃除方法」も参考にされて下さい。

 

シンクの排水の詰まりを防ぐ方法は?

油や野菜くず等はなるべく流さないようにします。

なぜかといいますと、油分は排水に流れると冷えて排水管内部に付着し、これが固まって排水管の内径を細くします。

 

又、食物のゴミ等の有機物が排水管内部で腐敗し、それらが付着して悪臭や内径を細くする原因にもなります。

 

排水管のつまりには、「排水管・パイプ用クリーナー」を使用してみるのも一つの方法です。

 

参考にされて下さい。

「洗剤の種類や使い方を知ろう!」

 

 

あると便利な掃除道具は・・・

用意してあると便利な掃除道具は何ですか?

汚れを拭き取る時や、洗剤で汚れを拭き取る時にあると便利なのが使い捨てにできるボロ布です。

いつでも使えるように適当な大きさに切ってストックしておきましょう。私も愛用しています。

 

スポンジよりも擦る力が強く、しかも傷をつけない、又、から拭きするとツヤ出し効果があるストッキングもあるととても便利。

 

細かい部分の汚れ落しには、使い古しの歯ブラシです。汚れ等を擦り落とすには使い捨てにできる割り箸や竹箸が便利です。

 

当サイトのTOPページには、お掃除の悩みや困り事が解決できるアドバイスがたくさん記載されています。

 

ハウスクリーニングやエアコンクリーニングとはどんなことをしてくれるのか、作業内容や料金、他店との比較、業界に多いクレームやご相談内容等、初めて依頼される方にもできるだけわかりやすく、当サイトの概要がすべてまとめてありますので、是非最初にご覧下さい。こちらから、TOPページへ

 

「キッチンや換気扇の掃除方法」をご覧のお客様は以下の「人気のお得な割引情報」もご覧になっています。

 

人気No1・ハウスクリーニング9時4時自由パックのご紹介

人気第1位

 

ハウスクリーニング自由パック


家をきれいにしたいけど忙しくてお掃除する時間がない方、お客様がみえるので気になる箇所だけでもきれいにしておきたい・・・お任せ下さい!

 

お掃除代行ハウスクリーニング9時4時自由パック


たくさんのご依頼を頂く当店の人気No1ハウスクリーニング自由パックです。
「ハウスクリーニング自由パック」は、午前9時から午後4時までの時間限定でお好きな箇所を少しでも多くお掃除させて頂く便利な当店の人気No1のメニューです。料金も単品でいくつかご依頼される場合よりも断然お得なサービス価格の定額制なので安心してご依頼頂けます。もちろん、あそこもここも・・・この際お掃除してもらおう!で構いません。ご相談に応じてお客様のご希望に沿えるよう、時間内で可能な限りクリーニングさせて頂きます。

 

 

その他の箇所のお掃除方法を知りたい方はこちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロのアドバイスはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

ご利用ガイド

当店は激安店ではございません。

技術をともなわない低価格サービスの業者さんもたくさんいらっしゃるようですが、当店のサービスは、「高技術サービス」です。

 

ご縁があり、ご依頼頂いた場合は全力でお応え致します。

 

お客様が、ハウスクリーニングをご依頼される時、一番気になることではないでしょうか?また「清掃業界の現実について・・・」や「清掃業界ホームページ閲覧時の注意点」など書いていますので一度ご覧になることをお勧め致します。

 

ハウスクリーニングの技術向上に明け暮れた日々・・・永年、過酷な現場で日夜汚れと格闘してきました。どんな人が来るのか?店主の自己紹介のページになります。

 

私と妻の二人で頑張ってきました。ご覧下さい。

 

仕事の内容、仕上がりにこだわり、全力投球しています。

 

ハウスクリーニング、エアコンクリーニングをご利用になられたお客様より頂きました多数のお便りを「お客様の声」「口コミ」「評判」として一部をご紹介致させて頂きましたので、どうぞ参考にされて下さい。

 

お客様から頂くご質問をQ&A方式でまとめてみました。特に、初めてご依頼されるお客様は不安な点や疑問などあるかと思いますので参考にされて下さい。

 

ご利用、ご依頼方法などについて、Q&A方式でご説明させて頂いております。分からない事や、不安、疑問等ございましたらお気軽にお問い合せ下さい。

 

お店が多すぎてどこを選んだらいいかわからない・・・他店のホームページとの比較やチェックポイント、料金など、ワンポイントアドバイスのページです。是非、参考にされて下さい。

 

ハウスクリーニング業者に対するクレームやご相談についてご説明致します。

 

感動を与える本物のハウスクリーニングのプロの技術についてご説明致します。

 

当店のハウスクリーニングサービスの種類を一覧できますページです。

 

サービス提供エリアのご案内と、各エリアごとのクチコミのご紹介もご覧頂けます。

 

ハウスクリーニング、エコ・エアコンクリーニングのお申し込み・お問い合せのページです。注意事項などの内容は必ずご確認下さい。

 

迷うことなく当サイト内のすべてのページを一覧できますナビゲートページになります。ご利用下さい。

 

最低限の項目に絞った簡単ナビゲートページになります。

 

当サイトの概要をわかりやすくすべてまとめてありますので是非ご覧下さい。

 

 

当HPに掲載の記事や情報、写真の無断転載を禁じます。
すべての内容は、日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
詳しくは、著作権のページをご覧下さい。